September 18, 2009, 3:34 pm
Posted by:ck
Category: 本、映画
Remains of the Day

wowwowで映画’REMAINS OF THE DAY”を見る。
カズオイシグロの原作に基づく映画は、アンソニーホプキンズとエマトンプソンが主演。原作は、イギリスに渡って、おそらく最初に読んだ小説だ。
当然、著者にも興味を抱いた。日本で生まれ、5歳でイギリスに渡り、ミュージシャンを志し、諦め、3番目に書いた長編の"REMAINS OF THE DAY”で、栄えあるブッカー賞を受賞。
この小説によって、わたしはイギリスの階級社会について沢山のものを学んだ。
著者が日本に生まれたせいなのかどうなのかわからないが、外部の目が有効活用されていると思う。
主人公が執事、というのがポイントだ。

貴族に使える執事が主人公。昔の同僚で密かに想いを寄せていた女性を訪ねようと思い立つところから物語は始まる。20年前、二人が一緒に仕えていたのは、イギリスの政界を動かすほどの影響力を持っていた貴族。

食後酒を飲みながら、政治は国民みんなのもの、つまり民主主義のあり方について、議論する場面がある。そこで突然、貴族のひとりが食後酒を注いでいる主人公に向かって、外交、経済について矢継ぎ早に質問する。当然、何を聞かれているかもわからない執事は、当然恥をさらすことになる。それを見て、ほくそ笑む貴族たち。ほらみろ、民主主義と言っても、庶民に何がわかる?理解するだけの教養もない、というわけだ。
まあ、おそらくイギリスの政界、財界を動かす人の大半は、今でもこういうメンタリティーだろう。かつて貴族を中心にしていたとすれば、今は大学、財力次第で、ある程度支配階級に帰属できる。でも、基本は同じだ。
握手を求めてきたからと言って、相手が自分を同等に見ているかというと、必ずしもそうではない。イギリス文化を知ろうと思えば、ここからスタートした方が間違いないと、わたしは思う。
主人公が忠誠を尽くすがあまりに、時代の波から乗り遅れ、傷ついたように、まじめで誠意ある日本人も、注意しないと勝手に支配されてしまう。語学力の問題じゃない。要は、相手のゲームにのらず、日本人を貫き通せるかどうか.。

ちなみに、カズオイシグロの新作は、人種を越えて、ヒトという種、クローン人間の問題を扱っているらしい。アイデンティティーについて、数十年後には、まったく違うレベルの心配が出てくるのでしょうね。
kiera knightley主演の映画も、楽しみです。

About yongen
亀井登志夫と亀井知永子のユニットyongen。tkが曲をckが詞を書く。 長いロンドン生活にピリオドを打ち、東京に帰ってきた。 日々の暮らしの中から生まれるyongenの音楽。

Recent Entries

Categories

Links

Archives

Search
 © 2009 YONGEN Theme inspired by the graphic novel VOWELS © 2009 Skye Ogden